昨日、妻が甘えながら、「買物に行きたい。」 と言って来た。
妻: 「 ねエー。 クリスマスにアクセサリーが欲しいのよ。」
タロ: 「 クリスマスプレゼントは、お洋服買ったでしょ。 」
妻: 「 駅前のデパート、アクセサリーが安いのよー。 いいでしょ。 」
タロ: 「 えー。 いくら位なの? 」
妻: 「 1個が、1000円位なのよ。
クリスマスのお料理も、年始の帰省も頑張るから~。 いいでしょ? 」
タロ: 「 その位なら、いいよ。 仕方無いなー。 」
タロ: 「 クリスマスプレゼントは、お洋服買ったでしょ。 」
妻: 「 駅前のデパート、アクセサリーが安いのよー。 いいでしょ。 」
タロ: 「 えー。 いくら位なの? 」
妻: 「 1個が、1000円位なのよ。
クリスマスのお料理も、年始の帰省も頑張るから~。 いいでしょ? 」
タロ: 「 その位なら、いいよ。 仕方無いなー。 」
早速、駅前のデパートに行くことになった。
デパートに着くと、アクセサリーのはずが、お洋服を見ている。
気に入ったお洋服を見つけ、「買って欲しい」と言われ、仕方なく購入。
1着3000円位だから、まあいいとしよう。
気に入ったお洋服を見つけ、「買って欲しい」と言われ、仕方なく購入。
1着3000円位だから、まあいいとしよう。
その後、アクセサリー売場へ行き、1000円~3000円のアクセサリーを3点購入。
私が甘いのか、それとも妻の 『 一記念日に、二度プレゼントを獲得する作戦 』が
上手いのか。また、プレゼントを買ってしまった。
上手いのか。また、プレゼントを買ってしまった。
帰宅し、妻が子供たちにプレゼントを見せた。
子供が、私に話しかけて来た。
子供が、私に話しかけて来た。
子供: 「 何故、ママばかり、何度もクリスマスプレゼントを買うんだよ!
この前、お洋服買ったばかりじゃないか!」
タロ: 「 ママは、毎日お家で頑張ってくれているでしょ。
年末のお掃除も、お正月のお料理も頑張ってくる様に買ってあげたんだよ。」
この前、お洋服買ったばかりじゃないか!」
タロ: 「 ママは、毎日お家で頑張ってくれているでしょ。
年末のお掃除も、お正月のお料理も頑張ってくる様に買ってあげたんだよ。」
子供: 「 僕も、勉強頑張っているんだよ!
今日も、冬休みの宿題頑張ったんだから!
ママばかりずるいぞ! 」
タロ: 「 子供には、サンタさんが来るでしょ。 大人には来ないんだから。
サンタさんが頑張ったご褒美を、必ず持って来てくれるから、待ってなさい。」
子供: 「 ママはいいな~。 本当ににずるい。 」
今日も、冬休みの宿題頑張ったんだから!
ママばかりずるいぞ! 」
タロ: 「 子供には、サンタさんが来るでしょ。 大人には来ないんだから。
サンタさんが頑張ったご褒美を、必ず持って来てくれるから、待ってなさい。」
子供: 「 ママはいいな~。 本当ににずるい。 」
子供は、少し怒っていた。
まあ仕方ないか。
妻が喜んでいれば、家庭は平和だ。
まあ仕方ないか。
妻が喜んでいれば、家庭は平和だ。
プレゼントを買う相手が居て、プレゼントを買えるお金がある事は幸せなことだ。
つい先日まで失業していただけに、有難さを実感できる。
妻に感謝。 仕事に感謝。 子供達に感謝。
つい先日まで失業していただけに、有難さを実感できる。
妻に感謝。 仕事に感謝。 子供達に感謝。